ゴミ箱探して3千里 ならぬ 3クリック。
皆さま、こんにちは!
朝が少しずつ明るくなってきました。
グレーの雲に覆われたオランダのレイリースタッドですが、雲間に陽が差し始めた頃合いにお散歩に行きました。
水平線がくっきりと見える港で、船を見るのが今の密かな楽しみです。
日が暮れる直前の澄んだ空には鳥のシルエットがくっきりと見えて、ふと小さかった頃を思い出しました。
『17時の鐘が鳴ったら、家に帰りなさい』
そう言って見送る、若かりし頃の母のソプラノ声とともに。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
さて、今日は3クリックの末にたどり着いた、使いやすいゴミ箱について書いてみようと思います。
皆さんは、どのようなゴミ箱でゴミを分別していますか?
2021年12月に、ここ、オランダのレイリースタッドに引っ越してから、私はゴミ箱ジプシーです。
というのは、その前に住んでいたハーグ市の ラーク では分けていなかった生ごみ(gft afval)を レイリースタッドでは分けているので、ゴミ箱がもう1つ必要になったのです。
新たな生ごみを加えて5つになったゴミの区分。手持ちのゴミ箱ではまかなえない生ごみを、腰をかがめないで捨てられるゴミ箱探しが始まりました!
この機会に、今まではゴミ袋のままポイポイ入れていたPMDゴミも入れられるようなものに狙いを定めて。
クリック1)Bol.comで感動の出会い:日本のゴミ箱?!
まず最初にクリックしたのは、LORIOTHの2段タイプ。
- キャスター付き
- 上の段は生ごみ用
- 下の段は燃えるごみ(restafval)またはPMD用
という私の希望条件を満たした、オランダでは数少ないキャスター付きの白く美しいごみ箱です。
しかも! よーく見ると、シールに日本語が?!
それが決め手となり、購入しました。が、残念ながら返品です。。。
理由1:ごみ箱が不安定
ペダル式の下の段を開ける際に、ゴミ箱が手前に倒れてしまうのです。本体の軽さに加え、キャスターがペダル式には不安定でした。
理由2:ダメージあり
上の段のフタがパカっと開いたまま閉まらないのでフタの裏を良く見てみると、小さく欠けている部分がありました。
外装梱包が中国語だったことと家に届くまで2週間かかったことから、遠路はるばる配送されて来たことは想像に難くありませんでした。ダメージ部分の写真を撮り、返品しました。
「同じ物に無料で交換しますよ」と言ってくださったカスタマーサービスのお兄さん、丁寧に対応していただき、ありがとうございました。
クリック2:オシャレさん御用達?!スタイリッシュなダッチデザインBrabantia
野菜を切るシンク近くまでゴロゴロと持っていきたいのでキャスターは叶えたい条件でしたが、キャスター付きのものはなかなか見つかりませんでした。
そして前回の失敗から、ゴミ箱自体にある程度の重さがあるものを選ぶことにしました。
お次のクリックは、インテリア好感度さんに大人気のインテリアウェブショップ Fonq.nl で見つけた、ダッチデザインメーカー Brabantia の Bo Touch Bin 3x11ℓ です。色はchampagne。
11リットルの内ビン(bin ゴミを入れる入れ物)が3コなかにセットされているタイプです。
見た目の美しさは断トツなのですが、こちらも残念ながら返品しました。
理由1:サイズが合わない
11リットルの内ビンが、生ごみ用には大き過ぎたのです。キッチンカウンターまで持って行きたいのと、生ごみをこまめに外のklikoに捨てに行きたかったので、大きさ&重さ的に私の目的には合いませんでした。キャスター付きがなかなか無い中での妥協点でしたが…(-_-;)。
理由2:内ビンを取り替えられない
それでも見た目の美しさが気に入っていたので、内ビンだけを11ℓ+23ℓの組み合わせに変えようと考えました。ゴミ事情によって3x11ℓにしたり11ℓ+23ℓにできたら便利だと思ったのです。
ところが内ビンだけを取り替えることはできず、返品&再注文という流れだったので返品だけすることに決めました。
梱包を開け、その日のうちに再び梱包。大きなものの返品はちょっと体力使いますね💦
梱包して指定の返品窓口に持っていくのですから、日本では家まで集荷に来てくれていたクロネコヤマトさんや佐川急便さん、郵便局の集荷の方がなんと便利で有り難かったことかと思い出し、しばらく目が遠くを泳いでおりました。
クリック3:放浪の末は、身近な?!IKEA
次こそ成功、3度目の正直!
3クリック目は、いかにもシンプルなIKEAのゴミ箱。重ねられるHÅLLBARの3ℓと35ℓです。
HÅLLBAR 3リットル ⇒ 生ごみ用
HÅLLBAR 35リットル ⇒ PMD用
ついに、納得のゴミ箱に出会いました。
キャスターこそ付いていませんが、生ごみ用の3ℓは野菜を切るキッチンシンクにさっと置けて邪魔にならないので問題なしです。
PMD用の35ℓの方も容量十分。3ℓのを重ねてもフタを開け閉めできるのはとても便利です。
身長192㎝の主人にはちょっと低いようですが…( ̄▽ ̄;)
スーパーで売っている生分解性の袋(Biologisch afbreekbare zakken)は6ℓが一番小さいものになりますが、通販のbol.comでは2~3ℓのものがあるのでちょうど良かったです。
Klikoの中身の回収は隔週なので、ウジ虫が気になる夏場にはKlikoの底にツタを敷き詰めると良いそうです。ツタはウジ虫には毒なのだとか。
重ねられる IKEA にゴミ箱にしたことで、キッチンの床が掃除しやすくなりました。
コロナ時代の通販を考える 🤔
ワンクリックで家まで届けてくれる通販は、車を運転しない私には便利な一方、大量の梱包材や配送に使われるエネルギー、そして排気ガスのことを考えると、国連が唱えるSDG’sに逆行しているようで、複雑な気持ちになります。
お店で実際に見て触ってみて、モノを見る目を育てたいですね。
お買い物に失敗はつきものです。
「違うな」の早い判断と返品をすれば、OK です(^^♪ お金も返ってきますからね!
May organizing harmonize you and your family!
本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
それでは、次回まで
Tot ziens!