オランダのオーガナイズは、単なる片づけではありませぬ!
皆さま、こんにちは!
夏休みはもうすぐそこですね。
5月から規制が緩和していますが、感染力が高い変種株のおかげで(😥)コロナにはもうしばらく振り回されそうなオランダです。
規制が緩和している今のうちに、髪の毛を切ったり、ウィンドウショッピングを楽しんだり
私も少し自由を味わっております。
とにかく、夏休み前に子連れスポットが開いて良かった。。。
体力があり余る我が家の10歳男子。動物園や博物館なしでは、6週間の夏休みは乗り切れませぬ~💦
体調管理をしながら、バランスよく楽しみたいですね🌞
さてさてー
”オーガナイズ” ”オーガナイズ” と吠える私ですが
”そもそもオーガナイズって何?” ”お片付けではないの?” と疑問に思う方の方が多いのではないでしょうか?
実際、私もそこのところが理解できず、資格取得をしてもずっと足踏みをしていました。
当の本人である私がそんな状態なのですから、同じように はてな(・・? と思う方もいらっしゃいますよね。
オーガナイズとは
- 余裕、安らぎ、俯瞰 を取り入れる
- 目に見えるものだけでなく、オーガナイズは見えないもの(思考・時間・お金・仕事の段取りなど)も対象
- 余裕、安らぎ、俯瞰 のある生活を維持するための新しい習慣作りを支援
一生分のものが、家一戸に収まる時代はとっくに終わりました。
大量生産とマーケティングによって制限なく押し寄せるモノや情報の渦から
どのように一線を画して生きていくか? 取捨選択していくか?
その線引きラインを明確化していくことも、プロフェッショナルオーガナイザーの仕事です。
一言でいうと。。。
難しい。。。💦
ですから、私自身とオーガナイズのことをご紹介する機会を設けることと致しました。
これまでお話したことはほんの一部です。
完全オリジナルのこのセミナーでは、オランダで学んだオランダのオーガナイズを、私の言葉でご紹介します。
完全オリジナルのHARMONIZE!オンラインミニセミナーは無料です。
7月の開催は、下記のとおりです。
詳細とお申込みは、下記のリンクからご覧になってみてください。
Emiがどんな人か確かめたい方、画面越しにご対面ですね!
楽しみにお待ちしております😃
May organizing harmonize you and your family!
本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
それでは、次回まで
Tot ziens!