オランダブランドのアパレルショップでアルバイト!採用までの道のり
皆さま、こんにちは!
ご無沙汰をしております☆ お元気でお過ごしですか?
こちらの方は期間限定で始めたお仕事にも慣れ、繁忙期だった5月
そちらのお仕事を頑張っておりました。
そう、私は今レイリースタッドのファッションアウトレット Bataviastad の中にある King Louie というお店でバイトしています。
ヴィンテージスタイルを基本にした、
↓※写真は、King Louieホームページからお借りしています。
オランダ人スタッフ達とのコミュニケーションには苦労することも
プロフェッショナルオーガナイザーも継続中ですよ~。
半年間の起業心理学の講座も進んでいます。
オランダブランドのアパレルショップでアルバイト!採用までの道のり
ハーグであれば英語OKのアルバイトはかなりありそうでしたが、(ユニクロ、Stradivarius、ZARA、Bijenkorf 等)なんせレイリースタッドに引っ越してしまいましたので、オランダ語で応募が当たり前の世界です (;^ω^)
以前からオランダでお洋服の販売員をやってみたかったのと、どうしても受講したい半年間の講座に申し込むために、バイトを探していました。探し始めて2週間で、今のお店に雇っていただくことが決まりました。
ファッションアウトレットは自宅から近いので、引っ越す前からいつかそこでバイトしたいなぁ と考えていたんです。
実際の応募は、まず Indeed.com を通して行いました。何日もかけてオランダ語で職務経歴書(CV)と志望動機書(motivatiebrief)を書き、Ralph Lauren と America Today に応募しました。1週間後には Ralph Lauren からご縁が無かった連絡があり、America Today の方は今現在も音沙汰無しです(笑)。
最も確実?!なダッチ流のこの一手
そんな時、主人が「実際にお店に行ってみたら?募集の張り紙がしてあれば、そこに飛び込むのが確実だよ。」と言うので、実際にファッションアウトレットに行って人材募集の張り紙が出ているお店を探しました。
あるある~ あちこちに貼ってありました!
でも、店内に入って「私、バイトしたいんです」と言う勇気が出ない私は、心の準備をするために大好きなLevi’s に入りました。お客さんのように商品を見て回りつつスタッフは何人いるか、誰がリーダーかをチラチラ見ました。
そして、勇気を出してリーダーっぽいお兄さんに話しかけました。
私:「すみません、スタッフを募集したりしていますか?私、バイト探しているんです。」
お兄さん:「ああ、スタッフは募集しているよ。このアウトレット全体で人材募集しているよ、今は人手不足だからね。Bataviastadの人材募集専用ホームページから応募できるよ。ここにアクセスして、Levi’s を選択して詳細を見てみて。」
私:「そうなんですか?専用のホームページがあるんですね、ありがとうございます。」
そんないきさつで、とりあえず Levi’s に募集する手掛かりがつかめたというワケです。
そして家に帰ろうとしたところでふと見つけたのが、King Louie だったんです。人材募集の張り紙、バッチリありましたよ!ディスプレイのマネキンさんが首から下げていました。そんな可愛い演出、他のお店では見かけませんでしたから、興味をそそられました。
ひときわ目を惹くディスプレイ。King Louie との出会い
King Louie は、通販サイト Zalando で見ていて知ってはいたんです。が、実際に商品を触ったことはありませんでしたので興味をそそられて店内に入りました。お客さんのフリして商品を見て触って回り、スタッフがどんな人かチラチラ見ました。そして、勇気を出して話しかけました。
私:「こんにちは、素敵なお店ですね。スタッフ募集を見たのですが、そうなんですか?私、バイトを探しているんです。」
スタッフ:「こんにちは。はい、確かに今スタッフを探しています。明日マネージャーが来るのでお電話ください。私はアシスタントです。アポイントには職務経歴書(cv)を持って来て下さい。」
それで私はマネージャーさんのお名前とお店の電話番号を聞いて「明日お電話します」と言って家に帰りました。
主人が言った通り、本当に早い!
帰宅後、Levi’s のお兄さんから教わったホームページから応募しようとしましたが、入力項目が多くて途中脱落…( ̄▽ ̄;)
cvを速攻で作成しました。助かりました、Word のテンプレート!志望動機書(motivatiebrief)なんて日本では書いたことが無かったので、書式も何も分からなかったから💦
翌日お店にお電話をかけ、その翌日に面談に行きました。
いよいよ面談、そしてお試し!
速攻かつ気合いを入れて作ったcvとmotivatiebriefを持って約束の時間にお店に行った私は、ドキドキする気持ちを抱えて声を掛けました。
私:「こんにちは。お電話を差し上げたEmiです。バイトの面談に来ました。」
マネージャー:「こんにちは、待っていました。今日は私1人で店に立っているもので面談が店内になるの、ゴメンナサイね。普通ならバックルームに案内するところなのよ。」
私:「いえ、構いません。大変ですね。1人でお店に立つこともあるのですね。」
という具合で面談が始まりました。マネージャーさんは始終にこやか。私の書類に目を通すと、
- オランダ語レベルOK
- アパレル販売経験あり
- 家が近い
ところがマッチして、試しにお店に1~2時間、マネージャーさんと一緒に立つことになりました。
はじめてのオランダ語で指示を受け、接客をしましたが、お洋服がとんでもなく可愛いくて、お客さまに合いそうなものをお見せするのが楽しくて、気が付くと3時間もたっていました。
マネージャー:「Emi, どう、楽しい?」
私:「はい、接客楽しいです。お洋服も素敵ですし、やりたいです。」
マネージャー:「それは良かったわ。私もあなたとはやりやすいと感じました。いつから始められる?」
という流れで、晴れて採用となったのが2022年3月の26日でした。🙌 (σ`゚∀´)σォゥィェ♪ ロックダウンが明けて1ヶ月後くらいです。
はじめてのオランダ人のボス。
はじめてのオランダ人の同僚。
新しい環境に飲まれて溺れそうにもなりますが、まずは半年間頑張っております!
レイリースタッドでただひとつのお洒落といえる場所(笑)なので、Bataviastad Fashionoutlet にぜひ遊びに来てくださいね☆
港からは、お船も見られまーす!
May organizing harmonize you and your family!
本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
それでは、次回まで
Tot ziens!